2011-03-27

神学の問題

アメリカの友人からメールが届いた。
震災のあった後すぐに安否を確認するためにメールが来たが、それから一週間して再度の確認。
今回は特に原発についてのニュースが心配されたことだった。
アメリカのみならず、世界中がレベル6に上がったこの危険に注目をしている。
昨日まで、その存在が何も意識されずに、当たり前のこととしてそのエネルギーを享受してきた私たちに、突然突きつけられた危険は、未曾有の犠牲をもたらす現実を私たちの前にさらしている。
このメールは、私を含めた神学校と神学生の安否を訪ねてくれたのだが、同時に、こうたずねてきた。

「神学生たちは、いま何を考えているか。」

神学生はと言っているけれど、日本における神学する者たちへの問いだ。
私たちは、何を考えているのだろうか。

神学すること。
この大きな二つの力。M9という破格なエネルギーをもった地震やいくつもの町をのみこんだ津波という自然の力。ひとたび制御することができなくなれば周囲数十キロにわたって何十年も汚染をもたらすだろう人工的な原子力。
この二つの力の脅威を一度に目の当たりにして、神学はどのような言葉をもつのか。
神によって創造された世界のなかで人間を脅かす自然の力と、その世界の中に人間によってもたらされることとなった破壊と暴力の力。この暴力はいったい何を意味しているのか。
神の全能、その支配の力を信ずる信仰は、この自然と歴史をどのように考えるのか。
歴史の問題は、かつて創造が完成へと向かう道程として描き出された。しかし・・

問いかけられた私たちは、私たち自身の言葉で考えなければならない。
60数年前の広島と長崎の被爆以上に、この「平和時」に自らの足元に訪れた問題を確かに神学しなければならないのではないか。
説教や牧会、コイノニアやディアコニアなど実践的課題は言うに及ばず。
単なる苦悩や不条理性の問いを超えた、神学的問題を包括的にとらえていく必要がある。
そのための神学の「カギとなるもの」は何か。それが見い出さなければならない。

0 件のコメント:

コメントを投稿