2016-03-20

〈アウグスブルク信仰告白〉再考

 昨年の12月にルター研究所から出版された『ルター研究別冊 宗教改革500周年とわたしたち 3』。テーマはアウグスブルク信仰告白だ。
 1530年に、アウグスブルクで開かれた神聖ローマ帝国の帝国議会において公に表されることとなった宗教改革陣営の最初の信仰告白文書だ。メランヒトンによって起草され、ルターによってはじめられた宗教改革的信仰が簡潔に、そして福音主義に立つことを明白にに示されている。だから、いわば宗教改革的教会、つまりプロテスタント教会にとっての記念碑的信仰告白だといえよう。しかし、この国会、そしてまたメランヒトンが誠実に取り組んだのは、ルター派の創設などではなく、むしろ教会の一致のため出会ったと言ってよいだろう。この信仰告白であれば、ローマ側もまた福音主義に立つものも、共に同じキリストの教会として告白できるものであり、教会の分裂を避けることができる。そのような願いが込められた著述なのだ。
 このアウグスブルク信仰告白の新しい翻訳が昨年10月に出版された。あらためて今日のエキュメニズムの文脈において、これを読んでみたいのだ。


   http://www.kyobunkwan.co.jp/xbook/archives/76539

ルター研究所では、この出版の準備に平衡して昨年はこのアウグスブルク信仰告白について改めてそれぞれの視点から研究発表をして、論文集にまとめあげている。


http://shop-kyobunkwan.com/4863768168.html

内容は以下のとおり。
・まえがき
・三つのE──来たるべきエキュメニズムのプログラム  江口再起
・アウグスブルク信仰告白のギリシャ語訳──翻訳に至った事情とその後の経緯 鈴木浩
・公同の宣教に参与する──アウグスブルク信仰告白とミッシオ・デイ  宮本新
・アウグスブルク信仰告白に見る信仰義認とエキュメニズム  石居基夫
・『アウグスブルク信仰告白』と『和協信条』の聖餐論──エキュメニカル的対話の促進
  と課題について  立山忠浩
・『アウグルブルク信仰告白』 五、七、八条に見る教会とその職務──歴史的またエキュ
  メニカルな考察  江藤直純
・『アウグスブルク信仰告白』 第十六条の「正しい戦争を行う」について  鈴木浩
・<書評> 『争いから交わりへ』(教文館 二〇一五年) 一致に関するルーテル=
       ローマ・カトリック委員会:著  高井保雄

私の論文では、このアウグスブルク信仰告白がもっとも明瞭にしなければならなかったし、また事実そうであった「信仰義認」の神学的主張が、16世紀においては教会の分裂の決定的な要因となったこと、しかし、今日のエキュメニカルな時代においては、その同じ「信仰義認」の神学的軸こそが、エキュメニズムを支え、動かしていく要となっていると論じる。そのようにして、本来アウグスブルク信仰告白が目指した、エキュメニカル(教会一致のため)の目的は500年の時を経てみのりを見せていると、論じるものだ。ご一読を。




0 件のコメント:

コメントを投稿